PR

冷蔵庫購入前下調べ

皆さんはどんなきっかけで冷蔵庫を買い替えるのでしょうか?

引越し等の「新しい生活を始めるタイミング」か、「冷蔵庫が壊れたタイミング」ではないでしょうか?

私の場合、結婚前に妻と2人で冷蔵庫を選んだ時は楽しかった印象です。

一方、実家の冷蔵庫が壊れたタイミングで買う時は、バタバタ満足できない買い物をした印象が強いです。

様々な機能がある冷蔵庫を、かなり短時間で決めないといけなくて大変でした。

実家の冷蔵庫を買う時は、なんとか冷蔵だけ保てている状態が2~3日続いてくれたおかげで助かりました。

私も結婚して13年、それと同じ年月休まず頑張ってくれている冷蔵庫さん。

そろそろ一般的な寿命と言われている11~13年の範囲を越えようとしています。

本当にいつ壊れてもおかしくない年月が過ぎています。

そこで、実家のように壊れてから慌てないように今買うならどれがいいか調べてみました。

同じ時期に購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

冷蔵庫は高価な買い物です。

なので、まずは、今の状況を振り返り何が満足で、何が不満か、こうであったらいいなという点を探していきたいと思います。

冷蔵庫購入前下調べ:現状整理

今の冷蔵庫を使っていてどういう状況かをあらためて思い返してみます。

どんな冷蔵庫を使っているか、今現在役立っている機能や特徴と、ほとんど使わない機能や特徴について書き出してみます。

冷蔵庫状況

冷蔵庫はその人の生活スタイルによって変わります。

一般的には

家族の人数✖️70L+100L(常備食材)+70L(予備食材)

が目安だそうです。

今使っている冷蔵庫の容量は450L

10年前に買った時は夫婦2人だったので、310Lが最適サイズ。

今は子どもが4人なので590L必要との計算になります。

セカンド冷凍庫を入れると550Lとちょうど良い感じの容量です。

今、使っている冷蔵庫

メーカー:日立

型番:  R-SF45YM

内容量: 451L

内訳

冷蔵室:232L

冷凍室:96L

野菜室:84L

氷冷室:17L

サイズ

特徴 真ん中冷凍室、急速冷蔵、真空チルド

その他

セカンド冷凍庫あり

内容量:100L

収納状況

最大限に買い物した時の収納の割合、普段の使い方、機能の使用状況についてもう一度振り返ってみました。

おそらく追加で購入したセカンド冷凍庫のおかげで、今のところ足りていそうです。

ただ、妻がうまく食材を使ってくれているからなんとか2週間ですが、季節や状況によってはそこまで保たないことが多々ある感覚です。

  • セカンド冷凍庫を含めて冷蔵庫の8割ほどでおよそ2週間分の食料(ただし野菜は随時買いたし)
  • セカンド冷凍庫はまだ余裕があることが多い
  • 「真空チルド」は普通の冷蔵庫として使用している
  • 「下がって届くん棚」はあまり使用していない

冷蔵庫購入前準備:使いやすさ

最近の冷蔵庫を選ぶ上でポイントの一つが中段使い方!

普段から使う頻度が高い方が中段にある方が使い勝手がいいと思います。

今は中段は選べる機種が多くあるので、そこまで選択肢に影響はなさそうです。

我が家は中段に冷凍庫があります。

冷凍食品と野菜室であれば、冷凍食品の方がよく使うので、中段は冷凍室にしたいと思います。

冷蔵庫購入前下調べ:消費状況(家族の食欲)

「冷蔵庫の寿命は11~13年」ということは、今の家族の食欲だけでなく今後も想定したサイズである必要があります。

どれぐらいが良いか分かりませんが、感覚的に今と10年後で予測してみます。

最近の子どもはあまりご飯を食べない子が多いとよく聞きますが、実際のところはどうなんでしょうか。

我が家は女性が多いにも関わらず、みんな食欲旺盛です。

1日でお弁当も含めるとお米は5合で足りない時もあります。

(名誉のために補足しますが、そんなにぽっちゃり家系ではありません)

  • 家族構成:妻、長女(12歳)、次女(10歳)、三女(7歳)、長男(1歳)、私
  • 食事情:我が家は女性が多い割にみんな意外とよく食べる。
  • 長男は1歳の割に体格が大きくよく食べる
  • 夏場は麦茶とアイスが多い

10年後(予想)

10年も経つと子どもはずいぶん成長するもんですね。

もしかしたら、長女は家を出て一人暮らしとかしているかもしれません。

長男は今より確実によく食べると思います。

それを考えると差し引きゼロぐらいであまり今のとあまり変わらないかも。

10年より5年後ぐらいが最大に我が家の消費が増えるのかもしれません。

  • 家族構成:妻、長女(22歳)、次女(20歳)、三女(17歳)、長男(11歳)、私
  • 食事情:姉たちは体型を気にして食を抑える時期に入りそうだが・・・
  • 長男はおそらく食欲全盛期。よく食べるだろう
  • 家族のお弁当を作る機会が増える

冷蔵庫購入前下調べ:物足りないない点

冷蔵庫を買う時は、良いと思っていた機能もあまり使っていないなんでことはありませんか?

「機能」「収納棚」「動作」の点から、有効に使えてない点について振り返ってみます。

我が家の場合は、ドアポケットの収納が充実していることと、余分な機能はついていてもあまり使いこなせそう。。。

  • 液体物(ジュース、お茶、ドレッシング)を立てるところが少ない。
  • 特に夏場は麦茶1.5L容器2本体制でいると、その他の飲み物がだいぶ制限される。
  • 急速冷蔵機能は使い時がわからなくて使っていない。
  • 真空チルドも使い時が少なくもはやスペースがもったいない。

まとめ

高い買い物の冷蔵庫

やはり時間をかけて買った方がいい。

実際に結婚前に買った冷蔵庫はある程度の予測だけど、今でも満足して使っていけている。

これから買う時にも、家族の将来を見据える必要があるとあらためて感じました。

これまでの状況から買うべき冷蔵庫のだいたいのイメージは

今より家族の食欲が増えることを見越して

容量は450L以上

中段:冷凍室

機能:あまり重視しない

ドアポケット:ジュース、お茶等のストックができる

このイメージが今の所、買った方が良い冷蔵庫の条件になると思います。

ですが、これだけでは選べるわけではありません。

我が家には最大の課題である「設置場所」と「搬入ルート」の問題があります。

買ったは良いけど置けない、入らないなんてあってはならない。

次は、「設置場所」と「搬入ルート」についてまとめます。

ありがとうございました。

コメント